実はこのソフト、プレイステーション3で発売予定と告知されていたのにも関わらず、この発表でWii向けに切り替わったこと、合わせてPS3版の開発は停止したことも発表されました。マルチプラットフォームではなく完全にWiiに移行するということで、批判と賞賛の文章がネット上で飛び交っております。ここから先は批判者の一部の方に対する批判を書いていこうと思います。
ネット上での批判によく見られるのが
・グラフィックの進化が望めなくなった
・PS3で開発中だと言ったのに購入した人はどうしてくれるんだ
・カプコンは「また」裏切った
・プレイステーションで育っておきながら裏切るのか(任天堂陣営に)
・金儲け主義に走って、挑戦心(グラフィックや複雑な処理を含む高度な技術)が足りない
・Wiiで稼いでPS3で出す
・リモコンで動かすのは嫌だ、疲れる、ださい
・Wiiでやりたくない、やる気にならない
ちょっと区分けが変かもしれませんが目に付いたものだけ・・・。
・グラフィックの進化が望めなくなった
至極全うな意見だと思われます。解像度、処理能力でPS3や360に劣るWiiでは、美麗な環境でモンスターハンターをやりたいと思っていた人からは不満が出るのも当然のことでしょう。期待していた人はがっかりしても仕方ありませんね。
・PS3で開発中だと言ったのに購入した人はどうしてくれるんだ
・カプコンは「また」裏切った
株式会社カプコン | プレスリリース 2006年度
上記のリンク先からも分かるとおり昨年の5月の時点でPS3向け開発決定(予定ではなく)しており、公式サイトでもPS3となっていました。(現在ではそのサイトはURLそのままにWiiになっている)
発売日が未定だったとはいえ、開発が決定しているならと先行購入された方の不満はごもっともだと思われます。
またこの変更に伴って「またカプコンか」と言われても仕方がないのも付け加えておきます。かつてカプコンはバイオハザードコードベロニカはDC独占、バイオハザードシリーズはGC独占の発言を見事に破っております。GC独占発言の際は某ボクサーよろしく「DCのこともあるので他機種で出たら腹を切る」といった発言もありました。なので「また裏切った」ことは事実です。
・プレイステーションで育っておきながら裏切るのか(任天堂陣営に)
これはやや感情的な意見です。どのシリーズも(代表でFFやDQなど)時々刻々と変わっていく業界の中で最適なハードを会社が選んで開発してきています。感情的になってしまうと裏切っているように見えるかもしれませんが、販売台数やモンスターハンター3で成しえたいことを考慮してWiiがよいと判断した結果と考えられます。
ちなみに先ほど述べた公約的裏切りとこの陣営的裏切りは別物です。分かりやすく述べるのなら前者は約束を破った許しがたいものであり、後者は経営的判断などによる仕方のないことという意味です。
・金儲け主義に走って、挑戦心(グラフィックや複雑な処理を含む高度な技術)が足りない
・Wiiで稼いでPS3で出す
企業なのでお金を稼ぐのは当然です。ボランティアでやっているのではないのです。挑戦心とは恐らく先陣を切る(この場合PS3でモンスターハンター3を開発し、PS3販売台数を引っ張る)ことに値すると思うのですが、リスクが高すぎます。Wiiの数倍の開発費をかけた後で販売本数が少なかったならば商売として失敗です。中にはそれを覚悟でやれよという意見も見られますが、それは無茶というものです。ですので金儲け主義などという汚い発言はよろしくないかと思われます。安易に貶めるような言い方はやめましょう。
Wiiで稼いで新作はPS3で出るといった意見もあるのですが、現段階ですとPS3向けMH3は完全に開発停止しております。別の形でPS3で出るようなことは言っていますが現段階ではリップサービスだと思っておいたほうがよいでしょう。PS3の販売台数が伸びてきたときに期待しましょう。
・リモコンで動かすのは嫌だ、疲れる、ださい
非常に残念なことなのですがWiiというとリモコンのインパクトが強すぎるようで、なんでもかんでも振りかぶり、体を動かし、従来のコントローラーより疲弊し、動きが滑稽であるといったイメージがあるようです。リモコン自体は動作を伴うものであるので印象付けには成功しているようなのですが、どうやらリモコン以外での操作方法が認知されていないようです。
ネット上で見るのはどれも いちいち○○するのに振りたくねぇよ、動かすの疲れるんだよなぁといった感じでその○○するのにヌンチャクやクラシックコントローラー、GCコントローラー、変化球で変換コネクタを用いてPS2コントローラーを使うという発想に欠けたものが多いです。動作に関しては遊んだことがあれば分かるはずですが大振りする必要はありません、極端な話手首の軽いスナップのみで遊べるゲームが多いです。
話題のモンスターハンター3に関しても従来ユーザーに対応してクラシックコントローラー対応もしくはGCコントローラーに対応してくると思われます。GCに対応してくれば変換コネクタを用いてPS2コンを使うことも可能になります。Wiiに対してはリモコン『じゃない』と遊べない、ではなくリモコン『でも』遊べるという認識にしたほうがよろしいでしょう。ガンナーがリモコンのポイントで遊べるとしたらそれはまた違った遊びになると思います。
といったことを述べるとこういった返事が返ってくることがあります。
・Wiiでやりたくない、やる気にならない
こういった方はゲームをハードで楽しんでいるのでしょうか?ソフトを楽しんでいる私にはよく分かりません。グラフィックがしょぼいからWiiでやりたくないんだよといった意見なら分かるのですが、ただ単にやりたくない(理由が書いてない)や子供向けという意識(ハードが子供向けなのとソフトが餓鬼向けなのは別物では?)は論じるだけ無駄なので省略します。
リモコン振ってゲームするのも、マウスキーボード使ってゲームするのも、コントローラー握ってゲームするのも同じ『ゲーム』を楽しんでいることには変わりないのでゲームをしている様子を滑稽だと笑うのは同類を笑うことに等しいと思うのだがどうでしょうか。(傍から見れば変わらない)
最後にPS3からWiiに行ったことでPS3派の方はWiiに敵対心を向けているようですが、本当に戦うべき相手はビジュアル面で勝負してきている360だと思われます。実際私の中ではPS3よりも360に欲しいソフトが多いです(発売予定も含めて)。任天堂はカンファレンスでも言っていた通りゲームユーザー人口そのものの拡大を目指しています。その拡大したユーザーをさらに深いゲームの世界へ誘っていくようにしたほうがよいと思うのです。
モンスターハンターシリーズもビジュアルやシステム面に関して既にPS2レベルで満足しているからこそ追加要素のみの続編が売れ、PSPでもミリオンを達成できているのだと思います。WiiのMH3はリモコン操作も加えてwifiによる新しい遊び方を提供してくれると思いますよ。
疲れた・・・慣れないことはするもんじゃないな。
でも、真っ当な意見に見えるのは
「PS3先行購入者はどうするんだ」
って意見だけですね・・・ご愁傷様。
後の意見は世の中の流れに対しては仕方ない点じゃないでしょうか?
現にPS3はソフト開発側にそっぽを向かれるほど売れてないわけですし。
・・・とWiiも360も持っていてPS3は持ってない人間が戯言を申しております。
はっきりいいますとwiiは本当に性能が悪いです。
僕もwiiは嫌いです。